fc2ブログ

考えながらの夜

この店から足が遠のいている。
何でだろ。ジャン妻が週4日勤務になって、2日は出勤、2日は在宅、2対2だったのが、1日しか出勤しない週も増えているね。
コロナの前は週5日出てきてたのが週2日、週1日になれば訪店回数も減るわな。激減するよ。今年になってからの写真フォルダ数を見たら6つしかないのだ。うち1つはランチで夜じゃなかったしな。
店1店2
何だか空いてるな。コロナ禍の、いや、コロナ禍の時短営業の頃に戻ったかのようだ。
後から2名様が1名ずつ来たが、この店、初めてらしく、紙メニューを見ながら説明するマスターの話が長引き、奥の厨房から料理人さんが持ってきましたよ。
「いらっしゃい」
「ああ、どうも。久々で悪いですねぇ。もう忘れられてるかと」
「いえいえ、そんなんは全然大丈夫ですよぉ」
店側の3人衆はそう言ってくれるけど、こうやって定年、再雇用、日数減、外食減、そして社会引退に自然になってくんだろうね。
店内閑散メ1メ2メ3最初の膳オクラ1最初の膳オクラ2
スパムステーキも久々である。
焼酎のキープボトルは一升瓶だけど、それも流しちゃったかと思ったよ。まだあったけど。
コロナの頃にマスターが「焼酎は封を開けたままでも味と質は落ちませんから」と言ってたけどね。
スパム1スパム2スパム3スパム4
「今日はうるさかったわねぇ」
「締めの時期だからな」
うるさいのは私の部署の課員たち。この私が課員たちに、穏やかに、穏やかにですよ。「少し声のボリュームを落とせよ」注意する始末である。穏やかに言いました。怒鳴ったりしません。
それでもうるさいトーンが落ちなかった。
何てうるさい事務所だい。小学校か幼稚園か保育園か、群馬サファリパークみたいだった。
ポテ1ポテ2ポテ3ポテ4ポテ5
スパム、ガーリックポテトフライぶ続いて、もうちょっと筋を断ち切ってきれればいいのにと思った牛たたきと続く。
たたき1
焼酎オンザロックがスタンバイ中です。
焼酎1
トクトクトク、汲んでくれるジャン妻です。
焼酎2たたき2たたき3たたき4
日々、数値データを取り扱っているジャン妻が、焼酎一升瓶をロックグラスに汲んでいる。
ジャン妻はかつては経理だった。でも経理はツマらないと言い張り、数値を情報化して経営分析する部署に移った。
当然そこにはソフトやアプリが関わる。
「何を使ってるのさ?」
「パワービーアイ」
「ぱわぁびぃあい?」
「アルファベットのBI」
「BI砲か?」
「何それ?」
説明してあげたけど、BI砲も死語になったのかな。
ジャン妻が言うBIとはビジュアルインターフェイスだそうである。そんなん知らない。使ったことない。
彼女が処理する数値データは行数にして40万行あってExcelでは処理できないというんだな。
「40万行なんて天文学的な数値だ」
「そうでもないわよ。で、これこれこうなって・・・」
・・・その世界の詳細を話されても私はチンプンカンプンなのだが、彼女が工程を進めていくうえで対人間の障害に直面すると私の出番になる。
「そりゃ誰々をとおさないと」
「必要ないと思ったのよ」
人間感情に疎いヤツだな。ジャン妻は会社内の人間関係には関わらない。人間の好き嫌いもない。自分にとってやりやすいかやり難いかだけである。
だが、社の為によかれと思って行動申請しても、そっから先、スムーズにいかない場合がよくあるんだそうな。
それってサラリーマンやってればアタリマエというか、よくあることだと思うんだけどね。
イカ1イカ2イカ3
「アナタはストレスないでしょ」
失礼な!
「あるよ。今日みたいなことがあると」
今日、私は朝イチで支店の応援に駆け付けたのに、私の直接関係ない諸事情で「お引き取りください」になってしまったのである。
ザケンな。もう気にかけてやんないぞぉってなもんである。
「そうなの?」
「いや、それはない。ただ、ネチネチ言ってやる」
「それはちょっと。ネチネチは止めたら?」
「ウン、ガツンと言うだけにする」
言うだけ言って、後はスッキリするだろうか。
シシャモ1シシャモ2店3
ジャン妻が言うところの「アナタはストレスないでしょ」これは私をバカにしてんじゃなくてホントに裏付けがあってね。会社内で全員TRYしなきゃいけないストレスチェックってのがあって、年に1回か2回やらされるんだけど、私の総合結果、バリバリのAでさ。
「あなたは現在ストレスの影響はあまりみられないようです。今のところ大きな心配はありません。
仕事がとても楽しく前向きに取り組まれているようです。
心身の疲れもみられないため、仕事をする上で望ましい状態であると言えます。」
だったのよ。だから前述の奇禍なんてたいした問題じゃないんだよね。
「我ながら凄い結果だろ」
「誉めてくれって?」
「ウン」
だが、ストレスチェックの細かい部分で「これはマズいんじゃないか」ってのが数か所、ほんの数か所、片手で数えられるくらいなんだけどヤバそうな箇所、問題が見つかった。
でも総合結果はバリバリのAなのである。公開できる範囲内で言うと、私は自分の業務については自己決済権限があるから。期日に間に合えばいいからです。その範疇で社員にブイブイ指示が出せる立場だからです。部下も13人いるし。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。

スパムステーキ、懐かしいですね。
他は、海の幸ですか。

ストレスは、「有る」「無い」というより、
ストレスのダメージからの回復が、
速いか遅いかだと思いますね (^-^)

No title

くまねこさんこんにちは。
そうですね。久しぶりですね。自分でも懐かしいです。
海鮮は紋甲イカ、シシャモ、ジャン妻はイカ刺にハマってるんですよ。昨夜もイカ刺し食べたし。
いい意味でのストレスというか、成長する為のストレスは多少、必要かもですが、自分はもうアタマ打ちなので、日々楽しいことばかりしたいですねぇ。
でも無理なんですよね現実は。
自分はダメージの回復力はどうなんだろう。
けっこう引きずったりしますよ。
非公開コメント

プロフィール

ジャン

Author:ジャン

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

見にきてくれたひとたちの数!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR