fc2ブログ

後を継ぐ者

まだ正社員で管理職だった頃、
定年過ぎた先達たちを何人か見てきた。
ある人は定年後の再雇用で、
「何割か収入減るんだよねぇ」
私にそうボヤいた。その減額のパーセントも聞いた。
減額になったんだから「今より業務を増やさないでくれ」そう言った人がいた。
「責任ある立場でなくしてくれ、いち従業員でいい」そう言った人も知っている。
そんなものなのかな。自分はそんなにはならないぞ。これまでと同様に週5日勤務でいいんだ。そう突っ張って無造作に捺印したが。
そう言っていた先輩たちが今、どうしているのかわからない。噂や耳にすることもなくなった。いつの間にかフェイドアウトしたようだ。
ではその人たちは誰にどうやって業務を引き継いで、どういう風に去っていったのだろうか。
店1まだ工事中店2
「もうセッティングされてるわね」(ジャン妻)
焼酎もデンと鎮座していた。でもまずはビールだぜ。
店内1既にセッティング
「スパムもう焼いてますから。他にご注文は?」(マスター)
「そうねぇ」
小声で「野菜が食べたい」と私、
「じゃぁ、シーザーサラダ」
でも野菜はそれだけで、
「メンチカツゥ、玉子焼きぃ」
メンチカツにはキャベツが添えられるし、卵焼きには青物が混じっている。
おとおしはホタテのヒモだった。胡麻油も混じってる。こういう味と食感が好きだ。
最初の膳1最初の膳2
スパムステーキに生ビールがアウアウ、
スパム1スパム2スパム3スパム4スパム5シ1シ2シ3シ4シ5
サラダをマゼマゼしてるところ。
具はサラダ菜、レタス、赤ピーマン、パブリカ、チーズ、温泉玉子、ベーコン、クルトン、
シ6シ7シ8シ9シ10シ11
「今日、殆ど席にいなかったな」
「ずーっと会議、打ち合わせよ。長かった。疲れた。そっちは?」
「明日の本申請の準備に追われたよ。途中で外出したけど遠くには行かなかった。日比谷線なので車内で寝るほどでもなかったしな。でもさぁ、ったく今後、どうすんだよなぁ・・・」
「でも〇〇さんが座長で今後の方針を決めるんでしょ」
「最終的に決めるまでいかない。皆にジャンさんがいるうちに皆でやらないとっていう定義だって。その場では決まらないよ」
〇〇さんとは13人いる主任の中で私の後継者候補のひとり、いつまでも私に頼らないで皆でやっていくにはどうする?が会議の議題なんだって。
でもそれはイコール私がいなくなる前提も含まれている。
下剋上か?
謀反かもしれない。
私を外す無血クーデター?

私は〇〇に、「お前に首を獲られるんならしょーがねぇなって。信長の気分だ。包囲されて、〇〇か、是非に及ばずってな」
そう言ったら〇〇はアワアワして「いや、そ、そ、そ、そういうんじゃなくって」オタオタしてたのは笑えた。カワイイやつめ。
議題の中心は私から13人への引き継ぎなんだけど、私が引き継ぐ業務内容を棚卸したら◯◯は「うわぁ、こんなにあるのぉ?」と改めて驚いていた。私が「俺って仕事できるジャン」と過信したぐらいだ。
問題は業務量よりも内容だ。ケースバイケースだったり、イレギュラーだったり、都心ではこうでも地方では違うとかイロんなパターンが多々あって、全て一括りして13人にドンと「さぁ、皆でやるわよ」と振り分けるには至らないようだ。
「うぅ、こんなにあるんですね。こりゃ無理かなぁ。パンドラの箱を開けちゃったかなぁ、そう言い出したよ」
「何それ?笑」
「全てお戻しするかもしれませんとかヌカすからさ。そうなったら、いいよもう。こっちで何とかするからって。振った案件を戻すしかないだろうな」
13人いる連中が「大丈夫です自分たちでやります」ってなったら自分はホントに要らなくなる。そう考えるとこれまで維持してきた張りが薄れてきちゃうかもな。
そうなったら週5日でなくてもいいな。週4日、いや、3日でもいい。
でも、いっそのこと、アッサリ「もう辞ぁめた」ってなってもいいんじゃないのかな。

メンチカツ、ビーフなんですよ。ポークじゃないの。
ソースも独特でね。少しエグミのある大人のソースです。私は普通のトンカツソースにマヨネーズでいいんだけどね。
カツ1カツ2カツ3カツ4
卵焼き、出汁巻きなんだろうけど、ちょっと甘めでもある。これはお弁当のおかずに合うなぁ。
たまご1たまご2たまご3たまご4
やっぱりオーダーするモンゴウイカ、イカがホント、好きだね。
「生姜じゃなくていいのか?」
「このイカはワサビでいい」
「???」
イカ1イカ2イカ3
この店に初めて来られたご新規客にメニューを説明しているマスターです。
「何がおすすめかっていうと」
そりゃスパムステーキでしょと後ろからクチバシを挟みたくなったよ。あと、昔ながらのソース焼きそばとか。最近、食べてないな。
「だって家で食べてるでしょ」(ジャン妻)
そうなのだ。家の冷蔵庫が焼きそばブームで、定番のソース焼きそば他、ナポリ、カレー、塩明太子、占拠しちゃってる。賞味期限もそう変わりない。なので外で焼きそばを食べちゃいかん。家の在庫を消費しないと。
店内3ご新規様焼酎1焼酎2焼酎3店3店4
ジャン妻は週4日勤務になった。単純計算で4/5、20%減だね。
「週4日、金曜公休だと楽しいわよ」
「でも金曜だって仕事してない?」
「いいの。自分の意思でやってるんだから。疲れたら休めばいいんだし。アナタも次年度はそうしたら?」
そうなるとヤバいかも。定年になって私も減額になるものと覚悟はしていたが、そう極端には減らなかったのに、日数減になったら日に日にやる気が失せて来そうだ。
ヤバイぞ。自分はそんなことはないと思っていたのに。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

ジャン

Author:ジャン

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

見にきてくれたひとたちの数!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR