fc2ブログ

水嶋

市営地下鉄関内駅1番出口から地上に出て、尾上町通りに立った。
道路向こうの右のベイスター通りがアッサリ豚骨、キャベツ、レンソウがドッサリの「高砂家」、
左の関内桜通りには昨日Upした店、澄んだ美しいスープ、無化調&昭和の「水嶋」、
どちらにしようかと。
結果、後者になった。左の信号がちょうと青になったからだ。
今日は逆から1
「水嶋」は関内桜通りとベイスター通りを結んだ細い路地にある。どちら側にも路地の入り口に店へお誘いするメニューボードが出ている。
でもここは公道だよ。こういうボードを置く許可は警察の管轄じゃなかったかな。まぁ許可を得たんだということにしておく。
今日は逆から2
こっちからだと煙草の煙のニオイがしない。この先左手の公開空地が何故か喫煙場になっていて、会社内で吸えない輩がときどき出てきて喫煙している。人通りが少ない細い路地だけに余計に鼻につく。
店1
路地裏に「水嶋」さんが佇んでいた。ちょうど開店して早々の頃合いで、私がいちばん客だった。
店2店4ボード
券売機でピーガッチャン、昨日の記事の初回は昭和だったが、今回は無化調でいく。
無化調、ジャン妻はこういう省略造語が嫌いで、
「ちゃんと化学調味料が入ってないって言いなさいよ」
Blogに書く時も無化調なんて止めてくれって言うんですよ。でも店の看板が無化調になってるんだし「化学調味料が使用しておりません」は長過ぎなかいか?
無化調といえば、髙崎にいた平成24年、吉井町にあった店を思い出すなぁ。
でもあまり美味しくなかった。化学調味料のパワーは侮れないって思ったもの。この店はどうか?

「こちらへどうぞぉ」
穏やかに言われますが、この席指定に黙って従います。反駁する人は来ない方がいい。何故ならカウンターのお盆の上に、混ぜご飯のお握りがスタンバイしているからである。
券を置いた。カウンターも厨房もよく磨かれている。クリンネスがちゃんとしているんだろう。南千住の生駒軒とはエラい違いである。
前回のコンビとは違う人だった。会話を聞いてると兄弟子と弟弟子の力関係といったところか。
おにぎり1おにぎり2店内1店内2店内3
ここ「水嶋」さんの近くに、私がいる業界で大事な県の窓口がある。
この後そこに出向いたら、何だか職員数が少なくて、いつもの顔馴染の方がいなかった。
済ませて廊下に出たら、ある職員さんが追いかけてきて、
「ジャンさん、〇〇〇温泉に行かれますか?」
私はギクッとした。
Blogがバレたかと思ったもの。まぁもうバレてもいいけど。
「よく行きますが。私を見かけたですか?」
駅だか車内で見たというのです。「あの人はもしかして・・・」って思ったって。こっちのツレはジャン妻だし、別にアヤしい旅行でも何でもないので、声かけりゃいいのにって思った。向こうがヤバかったのかな。
廊下で泊まる宿の情報交換になった。その人が泊まった宿を私は知ってるし、前を通ったことが何回もある。私らが利用している宿は有名なので相手も当然知っていた。
「私が使う宿は、各部屋に温泉が引いてあるんですが。今の時期は紅葉で満室で、全く空きがなくて取れません」みたいな話をしたね。
何処の宿かは伏せますがだいたいわかるでしょ。

「アナタを見かけたぁ?」(ジャン妻)
「ウン・・・」
「それって凄い確率ねぇ。アタマでわかったんじゃない?」
そうかもしれんが。
「Blogがバレたかと思わなかった?」
「思った。もうバレてもいいけどな。別にヤバイネタ書いてないし。でも声かけてくればいいのになぁ」
「アナタかどうか自信が無かったんじゃない?」
そういうのって相手が誰を、どういう関係で連れてるかは伺い知れないから、声をかけないのがマナーなのかな。
「まさか他のオンナと!」(ジャン妻)
ラ1ラ2ラ3ラ4ラ5ラ6ラ7ラ8ラ9ラ10ラ11ラ12ラ14ラ15ラ16ラ17
おにぎり3ラ18ラ19
さて、いうことないです。店もキレイ、ラーメンもキレイ、透き通ってあっさりしたスープ、美味しいなんてもんじゃない。飲み干してしまいましたよ。
立上がって声に出たもの。「レンゲが止まらなくなった。ヤバいワこれ」
〇〇ログにはスープを飲み干せるコメが散見されますが、ホントにその通りです。飲んだあとに甘味の余韻が残っている。
ただ、単調ともいえる。無化調なのにオイリーだったりする。
昭和を意識させる路線だが、クリア過ぎる辺りは令和の産物ではないか。
店3店を後にする1
ベイスターズ通りへ歩いていくと煙草の煙のニオイがする。あ、誰か歩いてきた。こないだも見た人のような気がする。喫煙する人って決まってるからね。合う確率が高いよ。歩きながらもう点いてるし。
横浜市の禁煙区域は関内駅でいうと、駅周辺と私が地上に出た市営地下鉄1番出口一帯だからこっちに渡って来る前の区画だけなのです。だからこの界隈はいいの。
港区には公共の喫煙場があって小火みたいになってるけど、そこで喫煙するウチの社員で3回、コロナに罹ったヤツがいるよ。それでも禁煙しないからね。それ(コロナ)とこれ(喫煙)は別なんだって。
店を後にする2喫煙男店を後にする3ベイスター通りのボードこの店にしようか迷ったのだが
最初に候補に挙がった店、「高砂家」さんです。マイルドな家系なのかなぁ。違う気もするけど。
混んでたな。皆、この店のキャベツ、レンソウ、落とし切りのゴロチャーシューが好きなんだよ。
「水嶋」さんとは対極の店です。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

ジャン

Author:ジャン

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

見にきてくれたひとたちの数!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR